はじめまして☺️
5月から歯科衛生士として入社しました川口です🙇♀️
新卒でまだまだ不慣れこともありますが、一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします🥺
今回は虫歯になる原因について皆様に簡単にご説明いたします👍🙋♀️
虫歯の原因は主に・・・
①細菌(ミュータンス菌)➡🦠︎元々お口の中の虫歯菌が多いなど
②糖質🍫➡︎細菌の栄養源となる糖質を頻繁に摂取するなど
③歯の質🦷➡︎唾液の分泌量が少ない、歯の質が弱い(柔らかい)などの体の体質
④時間🕒➡︎ ダラダラと糖分を含む食べ物を口の中に入れている状態は虫歯菌が最も好む状態になります。(酸性の状態)
これらの4つの要因が重なることで虫歯はできてきます❗️
この4つの要因は全てが重なり合うと成立するもので、どれかが欠けていたりすると成立しない、すなわち虫歯にはなりづらくなります。
引用/https://www.8020zaidan.or.jp/10th_8020/part1/03.html
では、これらを予防するには・・・❓
①ご飯を食べたら歯磨きをする❗️
これがまずは基本になります。歯磨きができない環境でしたらお口をお水でゆすぐだけでもまだ違います🪥
②間食の時間と回数を決め、だらだら食べをしない❗️
お菓子を食べるならご飯の時の一緒に食べるのがおすすめです🥣そうするとお口の中の酸性の時間が短縮できます✨
③フッ素を定期的に塗る❗️
フッ素を歯に塗り歯質そのものを強くしていくのも効果的です🦷
④唾液の分泌量を増やす💆
唾液腺などをマッサージなとで刺激し分泌量を増やし菌を流すのを大切です☺️
⑤定期的に歯医者さんのメンテナスに通う🥼
虫歯も歯周病も早期発見・即時処置が大切です。健康な口腔内でもより良くするためにはメンテナスがかかせないです‼️
ラビット歯科では予防に力を入れています。定期的な検診をとても大事になってきます。皆様のご来院お待ちしております。
ラビット歯科 歯科衛生士 川口