戸田の歯科ならラビット歯科へ、戸田駅徒歩10分の痛くない無痛歯科治療を心がける歯医者です

年末年始のあれやこれや

2025.1.18

院長の安部です😃

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします🙇

年末年始は毎年、これといってやる事もなくダラダラと過ごして、気づけば正月太りになることを繰り返していました。

せっかくの休みなので、今回は色々と思い立ったことを行動に移してみました。

まずはサッカー好きにとってこの時期といえば全国高校サッカー選手権⚽️    といっても、最近はあまり気にしていなかったのですが、Jリーグがシーズンオフでサッカーが足りていないこともあって、浦和駒場スタジアムに観戦に行ってきました。

このスタジアムは小学生の頃に新潟からサッカーの遠征に来て試合をした思い出の地なんです。

この日(12/31)は2回戦で2試合観ましたが、チームによるプレースタイルの違いと力の差を結構感じる試合でした。埼玉代表の正智深谷高校は残念ながら負けてしまいました🥲

次に初日の出を見に行ったことがないので、九十九里まで行ってみました。

雲の合間から顔を出してくれて、とても眩しくて美しい初日の出が見られました。

元日は営業しているお店が少ないですが、お気に入りの喫茶店が年末年始も変わらず営業していると知り、行ってみました。

東京・神田にある隠れ家的なお店、眞踏珈琲店☕️

お昼に焼きチーズカレーと水出しコーヒーをいただきました♪

1階はシックな雰囲気のカウンター、2階は壁が本棚になってて、色々なジャンルの本が多数あり、普段手に取らないような本に出会えたりします。店内にはあるギミックがあるので、ぜひ行ってみてほしいお店です!

2日は朝イチにまず靖国神社に初詣

元日に行ってみたものの、多くの人で参拝を断念したのでリベンジです。7時前だったので、空いててゆっくりしっかり参拝できました。

その後はお正月といえば箱根駅伝🎽🏃‍➡️と思い、第一中継所である神奈川・鶴見に行きました。第二走者の選手がウォーミングアップしてたり、白バイが列をなして走っていたり、チームのサポートカーがどう伴走してるかなど、テレビ越しでは伝わりきらない雰囲気を感じることができました。

選手があっという間に過ぎ去って、9時過ぎにはやる事も無くなって、天気も良かったことから、歩けるとこまで歩いてみようと東京方面に向かって歩いてみました。

途中、多摩川にかかる橋から綺麗な富士山が見えて思わずパシャリ📷

最終的には新宿まで20km以上歩いていました😅

3日はこれも思いつきから明治神宮に参拝しようと朝早く行ってみました。日の出まで閉まっていることを知らなかったのですが、多くの方が早朝から参拝に訪れていました。

そんなこんなで5日まで休んで6日が仕事初めとなりました。

その後、始めに記した高校サッカーの決勝戦が13日の成人の日に国立競技場であり、新しい国立競技場に行ったことがなかったのでいい機会だと観戦しに行きました。

群馬代表・前橋育英vs千葉代表・流通経大柏はPK戦の10人目までもつれる大激闘で、とても寒かったですが、現地で観ることができて本当に良かったと思えた試合で、両校の選手はもちろん、応援する人たちからも感動を与えてもらえました🥹

関東に住むようになって20年以上経っていますが、関東圏での年末年始のイベントごとの多さを改めて感じたとともに、思い立ったら行動に移せる自分で良かったと思える年末年始となりました😁