- こんにちは😃
ラビット歯科の安藤です。
インプラントって打ったら終わりだと思っていませんか?🥺
インパクトはその後のメインテナンスがとても大切なんです!
インプラント治療は、人工歯根と骨が結合するのをしばらく待った後、上部構造と呼ばれる人工歯を取り付けて始めて完了します。
今回は、インプラントのメンテナンスが必要な理由を解説します。
●セルフケアのサポートをするため
インプラントのメンテナンスは、自宅で行うセルフケアのサポートとなるものです。
セルフケアは主にブラッシングのことを指していますが、ブラッシングだけではプラークをしっかり除去することができません。
特に奥歯のインプラントなどは、どうしても歯ブラシが届きにくく、磨き残しが出やすくなります。
歯科クリニックでメンテナンスを受ければ、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使用し、丁寧にインプラントや他の天然歯のクリーニングを行ってくれます。
●インプラント周囲炎を防ぐため
インプラント治療後にもっとも気を付けたい症状に、インプラント周囲炎が挙げられます。
こちらは歯周病に似た疾患であり、発症すると歯茎の炎症をはじめとするさまざまな症状を引き起こします。
またインプラント周囲炎が進行すると、インプラントが全体的に不安定になってしまい、本来の寿命を待たずして脱落することも考えられます。
●治療費を抑えるため
インプラント治療は保険が適用されない自由診療であり、保険診療の治療と比べて高額な費用がかかります。
しかし、インプラントにトラブルが発生した場合、再治療を受けなければ本来の機能を取り戻せない可能性があります。
つまりインプラントのメンテナンスを徹底することで、再治療を避けることができ、治療費を節約することにもつながるということです。
せっかく治療したインプラントを良い状態で長持ちさせるためにもメインテナンスをしっかりしていきましょう✨✨