みなさんは歯を失う原因はご存知でしょうか?
歯を失う原因はいくつかあります。
歯を失うランキング
第1位歯周病
第2位虫歯
第3位破折
歯周病と虫歯に関しては聞いた事あるかもしれませんが、破折とはなんでしょうか?
破折とは
簡単にいうと歯が折れてしまうことです。
破折の原因は主に、歯に過度な力がかかる事により起こります。
歯には普段何十キロと力がかかります。
それに耐えきれず歯が折れてしまうのです。
破折のリスクが高い肩掛けは、歯ぎしり食いしばりがある方、男性、力仕事をされている方、エラが張っている方など、、、
歯ぎしり食いしばりは普段自覚がない事が多いですが、、、
①歯にヒビが入っている
②歯に亀裂の線が入っている
③歯がすり減っている
方は歯ぎしり食いしばりをしている事が多いです。
歯ぎしり食いしばり自体を防ぐ事は難しく、歯を悪くするリスクが高まります。
歯ぎしり食いしばりにより、歯を悪くしない為にはどうしたらいいのでしょうか?
就寝時マウスピースの装着していただく事です。
直接歯が噛み合わないようにマウスピースを装着する事により、歯のすり減りや欠けるリスク等も減らすことに繋がります。
日中食いしばり等の自覚がある方は、日中でもマウスピースを使っていただく事をおすすめします。
※仕事等に影響がない場合
また、ボトックス注射という筋肉の動きを制御する方法も歯ぎしり食いしばりに有効です。
歯を失うと治療費も時間もかかります。
歯を持たせるために日頃のケアも大事ですが、過度な負担をかけない事も大切です。
歯科衛生士山田