戸田の歯科ならラビット歯科へ、戸田駅徒歩10分の痛くない無痛歯科治療を心がける歯医者です

歯科ドック

 

歯科ドックってなに?

「人間ドックは聞いたことあるけど、歯科ドックって・・・何?」

確かに、聞きなれない言葉だと思います。

歯科ドックは、人間ドックの歯科版です。
むし歯や歯周病のチェックはもちろん、全身の病気(糖尿病や心筋梗塞・脳梗塞、誤嚥性肺炎など)を将来に渡ってコントロールすることにつながる、とても意味のある検診です。

歯や歯ぐきの状態とリスクを把握して、むし歯と歯周病と全身疾患の「攻めの予防」しませんか?
先手必勝、転ばぬ先の杖、早期発見早期治療に、歯科ドックはお役に立ちます。

歯科ドックのメリット

1.痛くないうちにむし歯や歯周病が分かれば、痛い治療をせずに済みます

早期発見早期治療は、治療がカンタンに済むだけでなく、時間もお金も節約出来ます。
たとえば、銀歯の詰め物の下のむし歯は、痛みを感じないまま進行します。
痛みを感じた時には、根の奥まで進行していることもあり、大掛かりな治療が必要になることもあります。
なるべく自分の歯を多く残すためには、痛みを感じる前の早めの治療が必須なのです。

2.全身疾患の予防にもなります

歯周病菌やむし歯菌は、飲み込まれたり歯ぐきの毛細血管から血管に進入し、全身に回ります。
血栓(けっせん:血管の中で血液の固まったもの)の元を作るのは、血管内に入り込んだ歯周病菌なのです。
血栓ができると、心筋梗塞・脳梗塞のリスクが高くなります。
さらに、歯周病菌はインスリンの邪魔をするので糖尿病のリスクも上げるのです。
低体重児出産・早産・ガンとの相関性も指摘されています。

3.楽しい老後が送れます

高齢者の「自分は健康だ」と感じる割合と、歯が多く残っている割合は、比例します。
自分の歯をなるべく残すことで、ご飯が美味しくいただけ、おしゃべりも気兼ねなく出来ます。
同じお金をかけるのであれば、病院代じゃなく、旅行や好きな食べ物にかけたいと思いませんか?

こんな方におススメします!

●むし歯になりやすい方

●一生懸命歯磨きしているのに、むし歯になってしまう方

●歯周病やむし歯のリスクが気になる方

●おじいちゃんおばあちゃんになっても、美味しくご飯を食べて、健康でいたい方

●歯は痛くないが、違和感を感じる方

●何年も歯医者さんに行っていない方

●お口の状況をキチンと把握したい方

どんなことをするの?~歯科ドック 全体の流れ

初日(90分)

1.カウンセリング

歯科ドックの検査について詳しくご説明させていただき、お困りのことや気になっていることなどお話を伺いします。
「こんな事聞いたら、おかしいかしら?」と思わず、なんでもお気軽にお話しください。

2.画像検査(レントゲン撮影、口腔内写真撮影)

画像検査によって、現在のお口の状態を把握・記録します。

3.むし歯、歯周病のリスク検査(CAMBRA、唾液検査SMT)

むし歯、歯周病のなりやすさ、リスクを左右するお口の中の細菌の状態を検査します。

4.口腔内検査(視診、触診、Pam歯周精密検査)

むし歯の有無、歯の治療履歴、歯ぐき、舌、粘膜など、お口の中を詳しく診査します。

5.歯磨き検査

磨き残し(プラーク)を染め出して、汚れの残りやすい場所を診査します。

6.模型検査

咬み合わせ、歯の位置異常、歯のすり減り具合、むし歯、以前に治療した歯の状態などを模型で診査するために歯型を採ります。

2回目(60分)

1.検査結果のご報告

前回行った検査の資料を基に、お口の中の現在の状況、将来起こりうるリスクをご説明します。
治療が必要とされる方には、治療計画をご提示いたします。
また、お一人おひとりに合わせたお勧めデンタルグッズのご紹介と、さらに一歩進んだ予防プログラムのご提案を行います。

2.TBI(歯磨き指導)

定期的に歯科医院でメインテナンスを受けることは大切ですが、毎日行う歯磨きも非常に大事です。
強すぎる歯磨きや、磨き残しのあるセルフケアでは、せっかくの歯磨きの時間が無駄になってしまいます。
おじいちゃんおばあちゃんになってもお口の健康を維持できるよう、正しいセルフケア(歯磨き、デンタルフロスの使い方など)を一緒に学んでいきましょう。
一生の財産になること請け合いです。

いかがでしたでしょうか?
60代以上の男性を対象にしたアンケートで、メインテナンスしなくて後悔している身体の部位の1位が「歯」で、その数は半数以上に上ります。

また、日本歯科医師会の調査でも、日本人の4人に3人が「もっと早く歯医者に行っておけばよかった」と後悔しているとの結果が出ています。
https://www.jda.or.jp/jda/release/cimg/2018/ishikityousa2.pdf

全身の病気の「原因」に目を向けて、お口の健康を守り増進させることが、ラビット歯科の歯科ドックの目的、そして当院スタッフの願いであり喜びでもあります。

歯科ドックについてわからないことがございましたら、お気軽にお尋ねください。

料金

20000円(税別)

お問い合わせ
セカンドオピニオン